矯正歯科で歯並びや咬み合わせを改善する
歯並びの矯正は、見た目がきれいになるのはもちろん、むし歯にかかるリスクが減ったり、しっかり咬めたりなど、さまざまなメリットをもたらします。歯並びや咬み合わせの改善によって、お口の健康だけでなく、全身の健康にもつながるのです。
こちらでは鹿児島の歯医者「大浦歯科クリニック」が行っている矯正歯科治療についてご説明します。目立ちにくい矯正装置もお選びいただけますので、歯並びや咬み合わせにお悩みの方はお気軽にご相談ください。
子ども矯正
大切なお子様の歯並びは、親御さんにとっても気になるところですね。永久歯が生え揃うまでの時期に行う子どもの矯正では、あごの正常な成長を促しながら行います。
低年齢から矯正を開始することによって、あごが小さいためにガタガタに生えてくる歯を正常な位置に並べることができます。出っ歯や受け口など歯並びの不具合も、あごの成長を利用しながらきれいに治すことが可能です。
あごの成長を促しながら矯正治療を行うことで、鼻の通りがよくなり、全身の健康にもつながります。さらに歯並びが整うと、勉強や運動面、積極的な性格など、さまざまな場面においてお子様のプラスとなります。
大人矯正
「歯の矯正は子どもの頃に行うもの」と思ってはいらっしゃいませんか? 矯正治療は大人になってから開始しても決して遅くはありません。
大人の矯正では、あごの成長が確立しているために、歯の移動に関する予測が立てやすくなります。またご自身の強い意思で行う矯正治療のため、計画に合わせてスムーズに進むことが多いのです。
当院では患者様とのカウンセリングをしっかり行い、丁寧な診断を行ってから最適な治療方法をご提案します。目立ちにくい矯正装置もありますので、歯並びや咬み合わせが気になる方は一度ご相談ください。
治療の流れ
矯正治療の流れをご説明します。治療についてご不明な点やご質問があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。
- 【1】初診・カウンセリング
- コンサルテーションルームにて、お口のお悩みや治療のご希望、ご予算などをお伺いします。お口の中を診察し、症状や治療方法、費用、期間など治療の概要についてお話しします。矯正治療について不安なことや疑問などがございましたら、遠慮なくご質問ください。
- 【2】検査・診断
- 口腔内のレントゲン撮影や顔の写真撮影、歯型の採取などを行い、顔の形や歯、あごの骨の位置などを丁寧に検査・診断を行います。また、むし歯や歯周病の有無も同時にチェックし、病気が見つかった場合には矯正治療を行う前に治しておきます。
- 【3】治療プランの立案とご説明
- カウンセリングと診断結果をもとに、患者様に最適な治療プランをご提案します。治療方法や費用、期間などについてわかりやすく丁寧にご説明し、矯正装置の種類やお支払い方法などは、患者様とご相談しながら決めていきます。
- 【4】矯正装置の作製と歯みがき指導
- 採取した歯型やお写真などをもとに、患者様のお口に適した矯正装置を作製します。また、矯正治療が開始すると装置がお口の中につきますので、むし歯にかかりやすくなります。このため矯正中の正しい歯みがき方法など、口腔ケアについてアドバイスします。
- 【5】治療
- 矯正装置の装着後は治療が完了するまで、月に1回程度定期的に通院していただきます。治療計画にもとづき、進み具合を確認しながら、ワイヤー調整などを行っていきます。治療開始後しばらくの間は痛みや違和感をともなうことがありますが、徐々にやわらぎますのでご安心ください。
- 【6】装置撤去
- 正しい歯並びに動かすことができたら、矯正装置をとり外します。治療期間は患者様の顔のかたちや骨格、症状によって異なります。くわしくは診断時にご説明します。
- 【7】保定
- 装置を外した後の歯は、何もしなければ少しずつ動き、もとに戻ってしまいます。動かした歯を支える骨や歯周組織が安定するまで、保定装置(リテーナー)を装着します。最低1年間はご使用ください。また3~6ヶ月に1回程度、定期的に通院していただきます。
診療メニュー
当院の矯正歯科で行っている診療メニューについてご説明します。検査によって症状をしっかり把握してから、患者様のお悩みやご要望に合わせて、よりよい治療方法をご提案します。
補綴(ほてつ)治療
歯が欠けたり失ったりした場合に、インレー(詰め物)やクラウン(被せ物)、入れ歯、ブリッジ、インプラントなど人工の歯で補う治療のことです。失った歯の機能の回復を目指します。
インプラント治療は、まるで天然歯のような咬み心地と本物に近い美しい見た目を実現できる、審美性と機能性を兼ね備えた治療です。一方で手術が必要であり、技術的にも高いスキルを要求される治療なのです。
当院ではさまざまな補綴治療についてご説明したうえで、患者様のご要望やご予算に合わせて最適な治療プランをご提案します。患者様にはそれぞれの方法のメリット、デメリットをきちんとご納得いただいてから、治療を進めていくようにしています。
理学療法
当院では歯科の治療に理学療法をとり入れています。あごを動かすと「カクカク」鳴るような顎関節症(がくかんせつしょう)の治療には、皮膚を介した電気刺激や温熱療法、低周波マッサージなどの理学療法が効果的です。
これらの治療では血流を促進することによって、あごの関節をほぐし、機能を改善させることができます。さらにご自宅でできるセルフケアの方法もご指導いたします。
運動療法
顎関節症や咬み合わせのズレによってお悩みの方へ、あごの関節まわりを意識して動かす習慣をつけることによって症状を改善することができます。たとえば口をゆっくり開閉したり、ビニールチューブを咬んだりすることで、顎まわりの筋肉強化が可能です。
当院ではあごをどのように動かしたらいいのか、正しい知識にもとづいて、トレーニング方法をご紹介しています。毎日一定時間運動を繰り返すことによって、顎関節症の改善を目指してください。
スプリント用法
「スプリント」とは、一人ひとりの患者様の歯型を採取し、オーダーメイドで制作したマウスピースのようなものです。就寝中に装着することによって、咬み合わせのズレを少しずつ改善していきます。
1ヶ月に一度程度定期的に来院していただき、マウスピースの調整を行います。あご関節に強くかたよった力が働くのを防ぐことで、徐々にあごの位置が安定していきます。
咬合(こうごう)誘導
子どもに対する矯正では、大人に対する矯正とは異なり、歯並びや咬み合わせ、あごの骨の成長を正常な状態に誘導する「咬合誘導」が行われます。あごの骨の成長をして歯列を矯正していくことで、無理に歯を動かすことなくスムーズに歯並びを整えることができます。
あごや歯列の発育を正常に導くことによって、成人矯正が必要になったときに、抜歯せずに治療できる可能性が高くなります。さらに歯並びの改善によって、むし歯や歯周病のリスクを減らすことも期待できます。
床矯正(しょうきょうせい)
おもに子どもの矯正で行われる治療方法で、取り外し可能な矯正装置を使用します。入れ歯のような装置を歯の裏側に入れてあごを広げ、永久歯が生えそろうスペースを確保します。食事や歯みがきのときなどに装置を外せるのがメリットです。
クリアブラケット
「金属製の矯正装置は目立つので嫌」という人のために、透明感のあるプラスチック製のプラケットを用いた矯正治療です。
舌側矯正(ぜっそくきょうせい)
一般的な矯正では歯の表側に矯正装置を装着するため、矯正治療期間中であることが周囲に知られてしまいます。舌側矯正は、矯正装置を歯の裏側に装着する目立たない矯正治療です。ただし症例によっては治療期間が長引いたり、治療費が割高になったりします。
MTM
部分矯正や小矯正ともよばれる矯正治療です。歯列全体の咬み合わせを矯正するのではなく、動かす歯を数本に限定して矯正治療を行います。比較的短期間で移動でき、費用も抑えられる点がメリットです。
インプラント矯正
矯正用のインプラントを一時的にあごの骨に埋め込み、歯を動かすための固定源として使用する矯正方法です。歯を確実に移動することができるので、治療期間を大幅に短縮することが期待できます。
費用について
【自由診療】
矯正治療 | 資料採得 | 11,000円(税込) |
---|---|---|
診断 | 20,000円(税込) | |
治療 | 420,000円(税込)~660,000円(税込) | |
調整料 | 2,200円(税込)~4,400円(税込) |
PICK UP! 歯科とエイジングケア法
「いつまでも若々しくありたい」というのは誰もが願うことですね。現代の医療では、いつまでも健康で美しくあり続けるために、歯科で行うエイジングケア治療が大きな役目を果たすといわれています。
見た目だけを若作りしても、生活の質が衰えていてはエイジングケアとはいえません。エイジングケアにとって一番大切なことは、生活の質を高めることです。そのためにも、いつまでも自分の歯で食事ができ、思う存分話をして、笑顔でいられる生活が求められています。
口もとの健康が失われると、食事もおしゃべりも思うように楽しめなくなくなります。これにともなって、老化のスピードが早まるといわれているのです。いつまでも若く健康であり続けるために、歯科で行うエイジングケア治療を考えてみましょう。